FBより転載。
—–
皆様、温かい誕生日コメント、どうもありがとうございます。
39歳になり、とうとう40代に王手です。40代って。お父さんの年齢やないか。まあお父さんやけども。
さて、ベトナムに来て1年と5ヶ月が経とうとしています。まだまだひよっ子ですが、3ヶ月前にとうとう家族も連れてきて、簡単には帰れないな、と一応背水の陣的に真摯な気持ちでいます。背水の陣、とかいっちょ前なことを言いましたが、ベトナムで働いてると言っても、自己資金で独立系企業を経営されている社長の方々とは異なり(彼らは本当に素晴らしい、掛け値なしの尊敬対象です)、親会社100%出資の甘ちゃん駐在でしかありません。約1年半を振り返っても、ただ「誰でもできるような仕事」を「誰でもできるようなクオリティ」で運営してきただけで、何も胸を張ることなどありません。いやほんま、ベトナムでのコストセンター子会社経営なんて、誰でもできるで、マジで。まあせめて「サボらず甘えずプロ意識を持って一生懸命」にやってきたくらいですかね。個人の成長についても、自分では良く分かりません。評価も「他人が下すもの」ですしね。過信することもないし、自信喪失することもない。何とも不思議でニュートラルな精神状態が続いてます。動じなくなった、ということなのかな。。。
今現在の心地としては、実はとても複雑な心境で、様々な価値観が同居し、確たる自分自身を持てないような感じです。ベトナム人と日本人、異文化について、個人主義と全体主義、戦争に勝った文化と負けた文化、労働の意味、プロフェッショナリズムの形、大好きな日本と不思議なベトナム、規律と自由、主張と従順、清潔と不潔、などなど、色んな「事象」と「それに対する分析的思考」が心中で常にカオスの様相を呈しており、その状況を楽しむでもなく、かと言って性急にそれらを整理して答えを出したい気持ちでもなく、混沌とした浮遊感にただただ身を任せている、といった状態です。
あらゆることに関して「正しい答え」なんてどこにもないのだと思います。世界中に人がいて、生活があり、「行動」がもたらした「結果」が積み上がってそれぞれの人生を紡ぎます。
時間をかけずに理解した気になることは簡単です。が、本当の理解には、とてもとても長い時間がかかるものだと思います。もしかしたら、目指すべき地点になど、たどり着けないかもしれない。すなわち「理解」とか「解釈」するのではなく、「観察」しながら日々全力で「思考」し続けるしかないのが、「異国で働く」ということなのかもしれないなあ、なんて感じてたりする今日此の頃です。
とは言え、ただ流されるような生活は好きじゃないし、性に合いません。「自分にしかできない」とまでは風呂敷広げませんが、「自分だからできる」仕事を、いつかしてみたいものです。40代を目前に控えたこの一年、少しでもその一歩を踏み出せればいいなあ、とあくまで緩く考えながら、公私充実を目指して日々子育てに勤しむ所存です。
皆様におかれましては、何卒今年も一緒に飲んだくれ、毎度先に寝入るぼくを生暖かく見守って頂ければ幸いです。恐惶謹厳。
Archive for the ‘家族’ tag
39歳誕生日の抱負
3人目が産まれました。
3人目が、昨日1/28に産まれました。
16:17、3300g。男の子。
おしるし来てから3日目。
朝から強まる陣痛の痛みで目覚め、
そのまま様子見ながら陣痛が40分刻みくらいになった正午には助産院へ。
子宮口の開きは3cmほどだが、かなり柔らかく、
過去の出産の状況からも、進行は早いと判断。
助産院についてすぐ、陣痛は10分刻みに。
ぼくが子供たちと昼ごはんを調達に外出した間に5分刻みに。
14時くらいから、本格的に陣痛に顔を歪め始める妻。
「産みたくなったら言ってね」と助産婦さんが腰をさする。
ぼく達は病院ではなく助産院にお世話になっているので、
促進剤等は使わない。あくまで「自然なお産」に徹する。
さて、昼過ぎからどうにも退屈な子供たちがぐずりはじめ、
15時前に一度陣痛のピークが訪れるも、
子供たちのぐずり声で集中が削がれた模様。
妻超不機嫌。
大至急、妻の妹に連絡を取り、子供たちを外に連れ出してもらう作戦に。
しかし、そこから何故か長男4歳のスイッチが入り、
いきなりおとなしく、かつ場をわきまえた感じの温度感で、母親応援モードに。
到着した妻の妹には、2歳の娘だけ連れ出して買い物に行ってもらう。
しばらくして第二の波。
助産院なので、場所は普通の一軒家の民家。二階の和室。
妻は毎回四つん這いで出産する。
毎度ぼくは妻の頭の方に座り、励ましの声をかけながら「その時」を待つ。
今回も同様に陣取り、息子を呼び寄せるも、
アグレッシブな助産師の先生が、
「はい、お兄ちゃん、こっちに来て!赤ちゃん出てくるよ!」と
息子をあろうことか妻の下半身が見えるポジションに導く。
結局息子は一部始終をその目に納めることに。
ぼくも、無論妻だって見たことないのに。
面白かったのは息子の反応。
彼なりに感極まったらしく、
逐一ぼくに報告に来る。
曰く「頭が出た!!!」「おててがにゅって出たよ!」等々。
超興奮。
無事出産した時の息子の表情と言ったら!
何とも幸せそうと言うか、嬉しそうと言うか。
形容しがたい表情だった。
多分、とても良い経験になったのではないだろうか。
赤ちゃんを見つつ、息子ミライが発した一言。
「うわ、、可愛いねえ。ミライもあんな感じだったなあ」
おい。
幽体離脱か。
まあとにかく、我が家はさらに賑やかになりそうです。
子供による、子供のための、子供の名前
実はウチは来月末に第三子が生まれる予定なのですが、三人目ともなると、親としては変に慣れてしまって、1ヶ月前になってもロクに名前も考えていないという状況でして。
そんな中、なかなかの面白エピソードが。
嫁 「ねえねえ、赤ちゃん生まれたらどんな名前にする?」
4歳の息子 「たまご!」
2歳の娘 「ぞうさん!」
嫁 「ぞうさんって・・・それは可哀想じゃない?」
4歳の息子 「トマトは?」
嫁 「それはあなたが好きなだけでしょ・・・」
4歳の息子 「じゃあ・・・一郎!」
嫁 「なんでやねん・・・」
一郎って、イチローなのか?そうなのか?
いやあ、子供って、本当に面白いですね。。。
最近のミライ
4月から、ミライが幼稚園に行き始めました。
朝のお別れはまだ辛いみたいだけど、それなりに楽しんでいる様子。
と言っても、今週一杯は9-11時だけだけど。
ところで、最近色んな言葉を覚えては使いたがるミライ。
特に歌が大好きで、いつも車で流れているMr,Children「SUPERMARKET FANTASY」の収録曲はほとんど歌えるほど。
まだまだ舌足らずですが。
先日の入園式で、新入生が「チューリップのうた」を合唱する、という場面がありました。
「咲いた〜咲いた〜チューリップの花が〜」ってヤツです。
「ならんだ〜ならんだ〜赤白黄色」という部分。
ミライの歌を聞いて、吹き出してしまいました。
咲いたー 咲いたー チューリップの花がー
ラーランラー ラーランラー 赤白黄色ー
・・・惜しい!
でも、J-POP風で悪くないかも!
3歳児、面白いなあ。